本文へスキップ

TTMclubは、Tatami Technical Management の略です。

畳職人の技術Technique

有職畳(ゆうそくたたみ)

古くからの朝廷や武家などの儀式・作法の定法に基づいて作られた畳。現在では神社・寺院などで伝統的な調度具として使われる。茵(しとね)・八重畳(やえだたみ)・厚畳(あつじょう)・龍鬢(りゅうびん)・礼盤(らいはん)・拝敷・鐘台などがある。有職畳の造作については、その作り方・用い方にそれぞれの格式や定法があることを認識しなければならない。これらの定法を無視したり、個人のアイデアによって変更されたものは、有職畳ではなく「創作畳」と呼ぶべきである。

 御神座
 御神座 
製作:奈良県吉野郡 浜田 賢司

造作の特徴

畳の歴史(ルーツ)

紋縁の敷合わせ

有職畳の製作


御神座
TTMクラブ代表
浜田 賢司
hama1110@kcn.jp

お問合せ
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。